浅野瑞稀さんがICCE Young Scientist Incentive Awardを受賞しました!
2025年3月に大学院システム理工学専攻修士課程を修了した浅野瑞稀さんが、IEEE Consumer Technology SocietyのEast Joint Japan Chapterより「ICCE Young Scientist Incentive Award」を受賞しました!
この賞は、IEEE Consumer Technology Societyの東日本チャプタ(East Joint Japan Chapter)が主催している取り組みで、毎年1月に開催される国際会議 International Conference on Consumer Electronics (ICCE) で発表された論文の中から優秀な研究発表を行った日本の若手大学研究者を表彰する賞です。浅野さんは、2025年1月にラスベガスで開催されたICCE 2025で発表した論文「Real-Time IoT Device Identification Using Traffic Pattern Mapping Model」が高く評価され、このたび論文賞に次ぐ賞である奨励賞(Incentive Award)の受賞となりました。
本論文は,ICCEにおいてもBest Regional Paper Awardを受賞した論文。この度の受賞により2つの賞を受賞したことになります。在籍中の浅野さんの努力が結実した素晴らしい成果となりました!
発表論文
Mizuki Asano, Taku Yamazaki, Takumi Miyoshi, "Real-Time IoT Device Identification Using Traffic Pattern Mapping Model," IEEE International Conference on Consumer Electronics, Las Vegas, NV, USA, 5 pages, January 2025. DOI: 10.1109/ICCE63647.2025.0930085 (Best Regional Paper Award; ICCE Young Scientist Incentive Award, 受賞者:Mizuki Asano)
Copyright (c) 2007-2021 Multimedia Information Network Laboratory, SIT, All rights reserved.