TopNewsMembersResearchLecturesPublicationsLinksAccess

 

ICCCN2025で発表した論文がIEEEXploreに掲載されました

 2025年8月4日〜7日に東京で開催された国際会議「International Conference on Computer Communications nad Networks (ICCCN 2025)」において、MYLabから2編の論文が採択され、山崎研修士1年の篠塚智哉君と付 高史君がそれぞれ発表を行いました。この度これらの論文がIEEEXploreに掲載されました。

 論文のタイトルは,「Sensing Data Allocation in Blockchain-enabled Dynamic Spectrum Sharing with Distributed Storage(分散ストレージを用いたブロックチェーンによる動的無線共有におけるセンシングデータ配置)」と「Preliminary Study on Adaptive Task and Resource Allocation for Digital Twin-enabled Urban Services(デジタルツインによる都市サービスのためのタスクと資源の適応的割当に関する基礎検討)」です。前者では、無線通信を効率的に利用するために、さまざまなデバイスでセンシングを行い共有する必要がありますが、センシングした周波数データをブロックチェーンを使って分散管理する手法を提案しました。後者では、デジタルツインを活用した都市サービスとして、機能ごとにサービスを提供することのできるマイクロサービスに注目、「MAPE-Kループ」と呼ばれる管理手法を用いてタスクと計算資源を割り当てる手法を提案しました。

 論文はIEEEXploreよりダウンロード可能です(アクセス権をお持ちの方のみ無料)。

Tomoya Shinozuka, Takumi Miyoshi, and Taku Yamazaki, "Sensing Data Allocation in Blockchain-enabled Dynamic Spectrum Sharing with Distributed Storage," International Conference on Computer Communications and Networks (ICCCN 2025), Tokyo, Japan, 2 pages, August 2025.
DOI: 10.1109/ICCCN65249.2025.11133866

Takafumi Fu, Takumi Miyoshi, and Taku Yamazaki, "Preliminary Study on Adaptive Task and Resource Allocation for Digital Twin-enabled Urban Services," International Conference on Computer Communications and Networks (ICCCN 2025), Tokyo, Japan, 2 pages, August 2025.
DOI: 10.1109/ICCCN65249.2025.11133819

 

 

ニュース一覧へ戻る

 

 

Copyright (c) 2007-2021 Multimedia Information Network Laboratory, SIT, All rights reserved.